2024年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月29日 sato1 スタッフブログ 投棄物の防止? 京都市左京区静市市原町という雲ケ畑街道沿いに、売却物件をあずかったため看板を設置。 三方川に囲まれためずらしい地形で、地面から結構な高低差がある。 きわに立つと、万が一がけ下に落ちる可能性もあるのであまり近寄らないにして […]
2024年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 sato1 スタッフブログ 八坂瓦工場 Yasaka tile factory テナント仲介したショップ「八坂瓦工場」が京都市東山区の八坂通にオープンしました。 八坂瓦工場は、京都市東山区の法観寺(八坂の塔)のすぐ傍。カラフルなくくり猿で有名な八坂庚申堂の入口にあります。 八坂庚申堂の入口は、高台寺 […]
2024年4月9日 / 最終更新日時 : 2024年4月9日 sato1 スタッフブログ 悩み 壁にのこった達筆なサイン。 とある芸能人のものを、消すべきか消さないべきかという、どうでもいいことを悩んでいる。 消そうとするとからだに嫌な血の流れを感じるので、幼少期にトラウマを抱えているのだと思う。 BOAのサインで […]
2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 sato1 スタッフブログ 店外スペース 店外の待ち場所を確保するために、借主による外構工事が予定されている。 並ぶ場所を広げるための意匠変更ということで、費用はかかるがうれしい悩みの一種といえるか。 迷惑駐車や行列に対応するのもお店の宿命とはいえ、人気がですぎ […]
2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 sato1 スタッフブログ 下町 購入した収益マンションの管理をやって欲しいと頼まれたが、引き受けられるか。 東淀川までその確認にいってきた。 一乗寺から大阪の東淡路まで、二時間半かかる。 想像通りに遠い。 そして、裏切りなしに時間を消費する。 マンショ […]
2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月23日 sato1 スタッフブログ 建物の名前 ブリジストンの創業者は石橋である。 会社の名前と同様に、収益マンションの名前も単純な名前がよくみられる。 川が前にあればリバーサイド〇〇。 家主の名字を英語にしただけというのも多く、私が管理を担当する森下さんという方のマ […]
2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月29日 sato1 スタッフブログ 魚卵ぽいもの 金剛寺(八坂庚申堂)隣の店舗は借主のオープン準備が進んでお店らしくなっている。 帰りに八坂庚申堂をのぞいてみると、いつもの混雑。 観光スポットとして定期的にメディアが特集を組むのでいまや東山区の定番訪問地となった。 しか […]