水屋と蔵—和の風情を活かす貸店舗
水屋のある本格茶室と、蔵・灯ろう付きの庭。
京都らしい風情をそのまま残した、希少な貸家・貸店舗のご紹介です。
上京区・真倉町の静かな住宅地に佇むこの建物は、かつての趣を丁寧に残した二階建て。
数多くの部屋を備え、茶道や華道、料理教室など和の文化を体感する場としても、
また多人数での宿泊や民泊施設としても柔軟に活用できます。
建物内には水屋を備えた本格茶室があり、茶会や稽古はもちろん、
撮影・イベント利用など、非日常の空間演出にも最適です。
庭には蔵と灯ろうが配置され、四季の風情が感じられる特別な環境。
和の美意識を活かした店舗・宿泊施設・体験型拠点などにおすすめです。
改装は借主負担となりますが、現状を生かしたリノベーション次第で、
京都の伝統と現代感覚を融合した空間づくりが可能です。
立地・広さ・構え、いずれも貴重な条件を備えています。
ご興味をお持ちいただけましたら、資料をお送りしますのでご一報ください。
【概要】
所在地:京都市上京区上立売浄福寺西入る真倉町730-1
交通:地下鉄烏丸線「今出川」駅 徒歩約20分/市バス「堀川上立売」停 徒歩約3分
構造:木造2階建
延床面積:約318.95㎡(約96坪)
賃料:月額60万円(税込)
用途:貸家・貸店舗(民泊可)
その他:部屋数多数、水屋・蔵・灯ろう付き庭あり、トイレ6ヶ所有

